信州野沢温泉ふれ愛の宿 「やすらぎ」
春夏秋冬、自然いっぱいの信州野沢温泉へ是非お出かけ下さい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと来た。 稲城第5中
昨年秋より準備を重ねてきた「稲城っ子野沢温泉塾」スタート
お昼着、即ゴンゴラ16分乗車 そこは標高1660M 別世界
あたり一面白銀、パウダースノー、木の枝に咲き乱れた雪の花
なんと素晴らしい景色。
スノーシューを身につけた子供たちは、走り回るや、雪かけっこ、雪に顔を入れるやら、キャーキャー、ワイワイまるでお盆と正月が一緒に来たようなはしゃぎよう。
これが本物の自然体験
途中、ブナの木についていた熊の爪あと、雪の上に鮮明についていたウサギの足跡、春の芽吹きをじっと待っている木の芽、子供たちにとってどれも大自然でしか見る、体験できない素晴らしさ
私は多少疲れましたが子供たちの笑い声、笑顔を見てほっと一安心
PR
今月中旬より入る稲城市の中学生体験学習の下見で仲間とスノーシュー体験をして来ました。
快晴の中、色鮮やかなゲレンデに久々気持ちうきくき。
スノーシューとは野山を自由歩き自然を満喫するスポーツです。
雪に埋もれないように足にプラッスチック性の輪を付け自由に歩きます。
家から150歩のゴンドラに乗り16分。
そこは、標高1600M、里とは別世界、樹氷、樹氷・・・見渡す限り白銀の世界
スノーシューを付け 付け方は簡単、ゴムをかかとに回すだけ
いざ出発 ブナ林の中はすべてパウダースノー未知の世界 誰も入ってない、 ゲレンデと違いシーン 聞こえるのは鳥の鳴き声だけ。
途中、熊がぶなの木に登ったと見られる爪あと。
ブナの実を食べた後の熊だな等を見ながらゴンドラ湯の峰駅へ。下山
中学生諸君
大自然のブナ林、パウダースノーどれも本物、
感動、感激することは間違いなし、
楽しみにして来てください。
お待ちしています。
やすらぎご利用の皆様、希望があればいつでもお供します。
お待ちしてます。
楽しいよ・・・・・・